12月らいなま自体あるかどうか。。。
まさかの11月の予想がアウルート、サイコマスター、クラウンヘッド3体すべて的中、既存クエストの見直しなど、ひょっとして運営さんこのサイト見ていますか。w
12月の新生転生予想ですが、らいなま自体が無い可能性がありますので、らいなまでの新生転生発表はないかもしれませんね。
ピサロはアーロか。。。と言う訳で、魔王の童子シリースの名前を勝手に予想ハゴー(ハーゴン)、シード(シドー)、バモー(バラモス)かな、伸ばすーは必須なんじゃ無いかと。ゾーマはマゾー。。。味方にサイコストーム。。。w 絶対にないな。w
毎回ですが、運営応援(批判?)を書いています。
魔王・神獣
12月は魔王の新生転生追加は無いと思います。根拠はないですが、今月「かみさま」で来年の1月にオムド・レクスの流れでリバパ完全復権の流れでは無いかなと思います。
SSランク
物質系のサージタウス・キングミミック、悪魔系のグレイツェルかキングモーモンあたりだと思います。サージタウス>キングミミック>キングモーモン>グレイツェルあたりを予想してます。
かみさまの新生転生があれば、キングミミックが第1候補に昇格です。
Sランク
もう忘れ去られているであろうブルファングとレッドオーガあたりが来るのかなと思っていますが、近々合体技が実装されるのでは無いかと勝手に予想しているので、この2体は置いておきたいなと。
消去法で行くとツイストーチかデビルパピオンになってしまう。。。ま、蛾さん強くなりそうな印象が全くないのですが。
運営は、とっとと決断しろ。
塔が出てから体感できるぐらいにDQMSLのアクティブユーザーが減っています。厄介なのが塔のモンスターがGPで強いため時間のある人だけが強くなってしまう=時間が無いライトユーザーが離れる悪循環。
選択肢(ゲームアプリ)は1つではないのです。とっとと塔は廃止した方が良いと思います。そして塔のモンスターはウェイトを上げて調整してください。
このまま、ズルズルと続けると良いことは1つも無いです。運営も統計を見て気づいているでしょ?決断の遅れは致命傷となりかねないですよ。もう傷口は広がっていますが。
フレンドの方に引退されると、こちらのモチベーションも下がります。。。これも悪循環。
探検隊は残してもよい。
塔はいらないですが、探検隊の仕組みは残してよいと思います。
一応、案として出しますが、塔に挑む所までは同じですがユーザーは操作しない。つまり勝手に潜らせて一定時間が経てば冒険から戻ってくる。確率で仲間連れて帰ってくる。
魔石のシステムを廃止するわけにもいかないので(損害賠償にもなりかねないので)、潜る際には失敗することもあるが魔石を使うことにより成功率が上がるや、魔石により潜る時間を短くできるなどで良いのじゃないかな。
要は、毎日プレイするけどライトユーザーでも朝潜らせて、晩に結果を見るだったらお楽しみコンテンツとして成り立ちますよね。
運営は、コインの時のハムスター批判を学習していないのかな。こういうのは怠慢で押し売りですよ。グラブルはプレイしたことないですが、グラブルもこんな仕組みだったらグラブルは絶対にやらないだろうな。ね、サイゲームさん。
どうぶつの森の改善の速さを見習え。
先日、どうぶつの森の大型アップデートがありUI改善により各段にプレイしやすくなりました。
リリースされてから5年も経つのに、このイケてないUIと操作性なんなんですかね。多分どうぶつの森は、DQMLの10年分くらい掛けてやるであろう改善を1年でやり遂げています。
運営は、ドラゴンクエストシリーズに胡坐を書き過ぎです。
まず、簡単にできる事を書いておきます。
・モンスター牧場・預かり所、装備品の集約機能を追加。
→縦に長すぎてモンスターや装備が探しにくい。
・錬金(強化)の操作性向上
→ピラミッド方式で一気に+0から+3まで装備の強化(面倒さの改善で100%錬金前提)
・リーグ戦・GP用のパーティ区分け
→ウェイトが違うので、ここは装備を分けれるようにおく。
→当然通常クエストも装備を分けれるように。サポ枠の装備忘れも防げる
・ログイン時間の廃止
→なんとなく程度の時間でよいです。下手をすると、これは個人情報ですよ。。。
UIの仕様検討、実装、UT~IT~ST、導入テストを考えると1~2か月で十分実装可能だと思いますので、是非検討お願いします。