記事まとめました
色々と忙しく、記事が中途半端になって申し訳ありません。猛省中のえび太です。
一気に3つもクエスト出さなくても。。
ヒャド使いの試練 特別条件
バギ効果+30%が付きますので、バギ系のパーティがお勧めです。
パーティ考察
ヒャド使いの試練は、サムネイルにもある通りアックルですので、ヒャド系で攻めてくることは容易に推測できます。安定クリアを考えるなら、ヒャド吸収のオーシャンボーンや、ヒャド無効の新獣王ケトスを盾役に採用すれば良いのですが、パーティの1枠に盾役を入れると火力が落ちてしまいます。
4ラウンドクリアを目標にしていたため、パーティや攻め方を色々試しながらやっと納得のいくパーティができました。
パーティ構成
バギ系で構成したいのですが、バギ系に決定的な火力とリーダー特性を持つモンスターがいないため、高難易度クエスト必須級の魔軍司令ハドラーをパーティに組み込んでいます。
リーダー特性
リーダー特性は、魔軍司令ハドラーの呪文効果+20%とウィンディオのバギ効果+25%です。バギ系+25%はハドラーには恩恵はありませんが、これでも4ラウンドクリア可能です。
冒険者特性
ローラ姫の証が星1状態で何度か試したのですが、ミリ残りで4ラウンドクリアが出来なかったため、星2にパワーアップしてチャレンジしました。
では、攻略開始!
以下の手順では、ギリギリで4ラウンドクリアとなるため、運が悪ければ5ラウンドかかってしまいます。
1ラウンド目
はぐれロイヤルキングをパーティに入れている理由は、「クラウンスパーク」の呪文防御ダウンは当然ですが、アックルの賢さダウンも同時に狙っています。アックルの賢さをダウンさせると、賢さ差で呪文のダメージ量がアップしますので、賢さ2段階下げは4ラウンドクリアには必須かもしれません。
ケトスは、終始身代わりだけです。
2ラウンド目
ハドラーは、ここで「魔力かくせい」を使用したいところですが、「高速爆裂呪文」を使用します。アックルの賢さが2段階下がっていなければ、はぐれロイヤルキングは、ここでも「クラウンスパーク」を使用てください。
3ラウンド目
ここのラウンドは、HPを半分以上削ることが重要で、HPを半分以上削ると次ターンに2倍のダメージを与えられます。ハドラーは、ここで「超魔力かくせい」を使用していください。
あと、このターンでマジックメイルを使用される可能性があるため、ドークの「奈落の風」で寝かせることができれば完璧です。
4ラウンド目
一気に攻め落とします。
ヒャド使いの試練4ラウンドクリア-動画
YouTubeにプレイ動画を上げています。
振り返り
ローラ姫の証のパワーアップで、銀の宝珠がなくなるという事態に見舞われましたが、結果が伴って助かりました。
いかがだったでしょうか、はぐれロイヤルキングを使った点は、入手難易度の点で少し反省材料かもしれませんが、この星具合で4ラウンドクリアは御の字ではないでようか。
最後に
ヒャド使いの試練で力尽きました。(日が変わってしました)後のクエストは明日以降にアップしていきます。
えび太 Twitter:https://twitter.com/ebita_dqmsl
コメント