ダークマターが当たったので使用感について書きます。

スポンサーリンク

初系統の王ゲット!

無料ふくびきから鬼引きでダークマター(メテオコア)を当てたのでGP使用感を少し書きたいと思います。画像編集をしくって、特技が一部消えていますが、リーサルウェポンとキラーコマンドは+3にしています。

ダークマター

ダークマター

MP大回復は1回だけ

以下の一文を勘違いして3ターン毎でMP大回復だと思っていたら3ターン目に1回だけMP回復でした。

ハイパーチャージ(3ラウンド目の開始時に MPを大回復する)

詰んだ!

マホターンをされるとそれで終わりとなります。ダークマターは最終発動特技ですので、いてつくはどう持ちモンスターなどと組み合わせた方が良いかもしれません。

そして、エスタークに構えられると結構痛いです。

最強の物置に

攻撃力が絶望的に低いため、星なしだとリーサルウェポンを2回使うと、ほぼ物置になります。出来れば星1以上の運用が望ましいかな。

結果、系統の王だけど系統に拘らない方が良い

正直、私の持っているモンスターでは物質系が微妙で無理やりパーティを組んでみましたが、火力が無く、リーサルウェポン頼みでMPが尽きると負け確定です。

上でも書きましたが、リーサルウェポンは、最終発動系の特技ですが、最後でなくてもダメージ量は減りませんので、オムドとの相性が良いでしょう。2ターン目リーサルウェポン、3ターン目MP大拡幅で、もう一度リーサルウェポンは最強でしょう。

ただ、この場合リバースを使うタイミングは2ターン目が一番よく、2ターン目の最後と3ターン目の初めにリーサルウェポンが打てると勝率は高くなります。

わたぼうリーダーと相性がい良い!

わたぼうのリーダー特性は消費MP30%減を持っておりリーサルウェポンMP250が175で打てます。攻め方としては、1ターン目にアイアンクロー(MP40)で、盾役を止めておき2ターン目、3ターン目にリーサルウェポン。4ターン目魔王が残っていればキラーコマンド(MP40)のパターンで結構勝てました。

結局

強いですが、リーダー特性はあまり生かせない印象ですね。物質系は優秀な盾役が多いので盾役を上手く使って立ち回るか、バハムートなどの素早さが遅く大ダメージを与えれるモンスターと相性がよく、岩石落とし系などの組み合わせもオムドなしでも結構勝率が高いような気がします。

ただ、上でも書きましたが、マホカンタ系を使われると最大火力を誇るリーサルウェポンが使えません。その辺りを考慮しないとダークマターを使ってGPを勝ち進むには苦しいでしょうか。

2018/01追記 最近のGP

上でも書いていますが、ダークマターは別にリーダーにする必要はありません、ただ盾役は物理系にしないと恩恵がありません。私は、混乱に弱いですがオーガキングを使っています。一族の守りもあるので。ただし1ターンである程度勝負を決めないと厳しいですが。

GPでは、じめバブで盾役を止めて、いてつくで耐性を消滅させてから、リーサルウェポンとドメディのマダンテでハーゴン(ゴールデン)2~3ぐらいならいけそうです。

逆に相手にダークマターがいる場合は、クラスマダンテがあれば1撃でおとせると思います。※ラプソーンリーダの場合は除きます。

低ウェイトなら地味にディアノーグのリーダ特性MP+10%は良さそうですね。

DQMSLプレイ日記2
スポンサーリンク

[simple-author-box]

DQMSLと、時々DQ8メモ

コメント