マルチェロ
出現場所 | 聖地ゴルド |
系統 | なし |
推奨レベル39
マルチェロでの推奨レベルを39としています。
特徴
マルチェロ戦で特に注意したいのは、グランドクロス(バギ系)の全体攻撃で、魔法系に強い防具を装備するかマジックバリアをかけておき対策しておきたいところです。また、ザラキを唱えてくることがあるため、ザキ系の受ける確率を半分にする「まよけの聖印(怒りのタトゥ+せいすい+金のロザリオで錬金)」を装備していると優位に戦闘を進めることができます。
また、いてつく波動で、テンションを元の状態に戻されるため、テンション上げは「ふしぎなタンバリン」のテンション上げ→即攻撃などと割り切れば有効な手段だと思います。また、マルチェロは、ルカニ系が有効なため守備力を削りバイキルトで味方の攻撃力を上げれば勝てない相手ではないでしょう。
あとは、ピオリムで素早さを上げてできる限り相手より先に攻撃(回復など)ができると戦闘は安定しやすいと思います。
通常攻撃については、「攻撃による受けるダメージ表」を参考にしてください。
- 通常攻撃
- メラゾーマ
- グランドクロス
- ザラキ
- かまいたち
- いてつく波動
戦い方
主人公
主人公は、基本攻撃と状況によりベホマでメンバーの回復でよいと思います。
ヤンガス
ヤンガスをメンバーに入れている場合は、オノスキルの「かぶと割り」でマルチェロの守備力下げ1択ででしょうか。
ゼジカ
グランドクロス対策でマジックバリアを使いつつ「バイキルト」「ピオリム」のステータス上げ、「ふしぎなタンバリン」でのテンション上げとやることはいっぱいです。
ククール
この地点でのククールの、「ベホマラー」は優秀ですので「ベホマラー」を唱えながらバイキルトで良いと思います。回復役に徹するなら「まよけの聖印」はククールに装備させておきたいところですね。
モリー
モリーは、マルチェロ戦では若干持て余します。「バイキルト」「ルカニ」要員でしょうか。
ゲルダ
ゲルダは、「キラージャグリング」が使えるのであればキラージャグリングのみでよいでしょう。
マルチェロのステータス
マルチェロのステータスは、攻撃力の高さが際立っています。
HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ |
4520 | ∞ | 420 | 178 | 118 |
マルチェロの耐性は以下のとおりで、属性攻撃呪文が効きにくいようです。
弱点 | バギ |
耐性 | メラ、ギラ、ヒャド |
無効 | ラリホー、メダパニ、マヒ、マヌーサ、マホトーン、ザキ |
Result
マルチェロを倒すことにより得れる、経験値とゴールドは以下の通りです。
経験値 | ゴールド | 宝 |
11020 | 0 | なし |